筆 兼毫 大 優雅 3850円
¥3,080
11ミリX56ミリ 程よいコシがある兼毫筆です。半紙2字~4字位に適しています。 当店オリジナルの筆です。
筆 兼毫 小 優雅 3300円
¥2,640
9ミリX42ミリ 程よいコシがある兼亳筆です。半紙6字~2字位に適しています。 当店オリジナルの筆です。
筆 兼毫 極小 優雅 2750円
¥2,200
7ミリX36ミリ 程よいコシがある兼毫筆です。小品や仮名条幅に適しています。 当店オリジナルの筆です。
千寿墨 箱なし NO.156 蓮弁 青墨 36300円
¥23,500
呉竹の千寿墨の桐箱が無い商品です。 平成14年製 12.0丁型になります。 立体感のある落ち着いた青味で、深く滲みの美しい墨色を呈します。
千寿墨 箱なし NO.167 天平瓜形鈴
¥32,000
呉竹の千寿墨の箱なしの青墨です。 平成18年製造で使い頃の良い10.0丁型の大きさです。
千寿墨 箱なし NO.155 蓮弁 油煙 36300円
¥23,500
千寿墨の箱なしN0.155の油煙の蓮弁になります。 12.0丁型で平成14年製造です。 濃墨では優雅な紫味を帯びた黒で、淡墨にすると滲みの美しい赤紫系の墨色を呈します。
半紙 若草 1000枚 5470円
¥4,376
かな用の機械漉きの薄手の紙です。 お手頃な価格のすべりの良い書き味になります。
半紙 牡丹 1000枚 6180円
¥4,944
仮名、細字に適した紙になります。 滲みがほぼ無い紙ですので、漢字の滲みを少ない方がいい場合も使用できます。 通常の仮名半紙より厚めです。 表面は少し引っかかる感じです。
半紙 香花 1000枚 7040円
¥5,632
仮名、細字に適した紙になります。 滲みがほぼ無い紙ですので、漢字の滲みを少ない方がいい場合も使用できます。 通常の仮名半紙より厚めです。 表面はすべりの良い白口の紙になります。
半紙 白菊 1000枚 9370円
¥7,496
仮名の薄手の機械半紙になります。 三椏入りの白口の滲みのない紙です。
半紙 黄菊500枚 6110円
¥4,888
機械漉きの最高級仮名半紙になります。 雁皮入りのやや黄口のすべりの良い薄い紙にです。
半紙 黄菊 1000枚 11110円
¥8,888
機械漉きの最高級仮名半紙になります。 雁皮入りのやや黄口のすべりの良い薄い紙にです。
手漉半紙 峰雲 500枚 6000円
¥4,800
手漉き半紙の加工紙で表面は少し抵抗がありますが 滲みのないやや厚めの半紙になります。
半紙 細雪 500枚 10790円
¥8,632
機械漉きの最高級純雁皮です。 滲みほぼなく、やや厚めの紙になります。 漢字の滲みを好まない方の使用も可能です。
手漉半紙 純雁皮 500枚 14470円
¥11,576
手漉き半紙の純雁皮 表面はすべりの良い上質の紙になります。 薄手の書き味の良い紙です。
手漉半紙 純雁皮 1000枚 27830円
¥22,264
手漉き半紙の純雁皮 表面はすべりの良い上質の紙になります。 薄手の書き味の良い紙です。
手漉半紙 白蓮 500枚 8355円
¥6,684
人気の中国半紙の白蓮を求めやすく500枚仕立てにしました。 滲み少なくリピートも多い手漉き半紙です。
半切 松島 100枚 2410円
¥1,928
機械漉きの漉き目が縦の紙になります。 学童や練習にも適しているしっかりとした滲みの少ない紙です。
半切 紅梅 100枚 3550円
¥2,840
機械漉きのしっかりとした紙です。 滲み少なく学童や練習用にも適しております。
半切 弥生 100枚 5190円
¥4,152
機械漉きの厚めの紙です。 滲み少なくしっかりとした紙で運筆もよく、白口の紙になります。
半切 瑞祥 100枚 5700円
¥4,560
機械漉きの高級半切で初歩の方も書きやすい紙です。 滲み少なく安心の国内製造の紙で半紙もあります。
手漉半切 南山 100枚 6710円
¥5,368
お手頃な価格の手漉き半切です。 滲みは少しはあり、書きやすい、やや薄い紙になります。
手漉半切 北斗 50枚 5500円
¥4,400
手漉き夾宣(厚め)の白口の紙です。 墨の入りは良く書きやすく、やや柔らかい紙質になります。
手漉半切 古城 100枚 9060円
¥7,248
滲み程よく書きやすい紙になります。 実店舗でも初歩から高段者まで使われる人気の紙です。